長崎半島をめぐる
野母崎、権現山展望公園、脇岬ビーチロック、夫婦岩など、海岸美を望む長崎半島をめぐりませんか。円福寺、善長谷教会、軍艦島資料館などの史跡や、水仙の里公園、長崎県亜熱帯植物園などのスポットが点在しています。
コース詳細

円福寺
(参考コース [到着]10:25 [出発]10:40)
円福寺は、弘法大師が修行した場所といわれているお寺です。境内には、弘法大師が修行したといわれている岩壁のくぼみがあり、香の煙の跡が残っています。(観光目安時間:約15~30分)

善長谷教会
(参考コース [到着]10:50 [出発]11:10)
善長谷教会は、外観が赤紫と白の教会で、映画『精霊流し』と『長崎ぶらぶら節』のロケ地としても知られている教会です。高台にある教会からは高島や軍艦島を望むことができます。(観光目安時間:約15~30分)

夫婦岩
(参考コース [到着]11:30 [出発]11:50)
夫婦岩は、長崎市野母崎町の海岸線に立つ岩で、それぞれしめ縄で結ばれています。別名、網掛岩とも呼ばれている岩で、夕日スポットとしても知られています。(観光目安時間:約15~30分)

軍艦島資料館
(参考コース [到着]12:00 [出発]12:40)
軍艦島資料館は、かつて海底炭鉱として栄えた軍艦島の東対岸にある資料館です。館内には、軍艦島の模型や写真パネルなどが展示されており、軍艦島について学ぶことができます。(観光目安時間:約30分~1時間)

水仙の里公園
(参考コース [到着]12:45 [出発]13:30)
水仙の里公園は、「かおり風景100選」にも選ばれている公園で、日本水仙が約1000万球植えられている公園で、毎年1月初旬から下旬頃にかけて水仙を楽しむことができます。期間中は水仙まつりも開催されます。(観光目安時間:約15~30分)

野母崎
(参考コース [到着]13:35 [出発]13:55)
野母崎は、長崎半島の先端部にある岬で、周辺には樺島灯台公園や亜熱帯植物園などのスポットが点在しています。(観光目安時間:約15~30分)

権現山展望公園
(参考コース [到着]14:00 [出発]14:20)
権現山展望公園は、野母崎の最先端にそびえる権現山にある公園です。かつては江戸幕府の遠見番所があった場所で、展望台からは天草や五島灘なども望むことができます。(観光目安時間:約15~30分)

脇岬ビーチロック
(参考コース [到着]14:30 [出発]14:50)
脇岬ビーチロックは、小石や砂が石灰質などからなる堆積岩で、脇岬海水浴場の先端にある地層です。干潮時になると長さ約300m、広さ約2万4000平方mにわたって地層があらわれます。(観光目安時間:約15~30分)

長崎県亜熱帯植物園
(参考コース [到着]15:00 [出発]16:10)
長崎県亜熱帯植物園は、サザンパーク野母崎とも呼ばれている広さ約32haの植物園です。園内では約1200種、約4万5000本の熱帯植物や亜熱帯植物を鑑賞することができます。(観光目安時間:約30分~1時間)

川原大池
(参考コース [到着]16:25 [出発]16:50)
川原大池は、阿池姫伝説のある広さ約13ha、周囲約1.9kmの池です。大池には蛇紋岩海岸が隣接しており、川原海水浴場やキャンプ場、芝生広場などがあります。(観光目安時間:約15~30分)

唐八景公園
(参考コース [到着]17:30 [出発]17:50)
唐八景公園は、展望台からは橘湾、高島、伊王島まで望むことができる公園で、夜は夜景の名所でも知られている公園です。(観光目安時間:約15~30分)

コース周辺の宿泊施設情報

※楽天トラベルの長崎県・長崎市内・エリアに登録されている宿泊施設を表示しています。