五島列島・中通島をめぐる
数多くの島々点在している五島列島の中通島をめりませんか。島には頭ヶ島教会、青砂ヶ浦教会、冷水教会、大曽教会などの教会や、赤ダキ断崖、若松大橋などの見所が点在しています。
コース詳細

頭ヶ島教会
(参考コース [到着]10:20 [出発]10:50)
頭ヶ島教会は、かつて隠れキリシタンとして島に住んでいた信者たちによって造られた教会です。島内産の石を切り出し、積み上げて造ったといわれている石造りの教会です。(観光目安時間:約15~30分)

坂本竜馬ゆかりの広場
(参考コース [到着]11:00 [出発]11:30)
坂本竜馬ゆかりの広場は、坂本竜馬が英国人グラバーから購入した練習船ワイル・ウエフ号が遭難した「潮合崎」を望むことができる広場です。(観光目安時間:約15~30分)

鯨賓館ミュージアム
(参考コース [到着]11:45 [出発]12:15)
鯨賓館ミュージアムは、捕鯨に関する資料や古文書、漁業に関する用具などを展示している資料館です。他にも新上五島町にある教会や、地元出身の横綱・佐田の山関に関する資料を紹介しています。(観光目安時間:約15~30分)

青砂ヶ浦教会
(参考コース [到着]12:35 [出発]13:00)
青砂ヶ浦教会は、奈摩湾を望む小高い丘の上に立つレンガ造りの教会で、現在の天主堂は1910年に建てられたものです。(観光目安時間:約15~30分)

赤ダキ断崖
(参考コース [到着]13:10 [出発]13:30)
赤ダキ断崖は、標高443mの番岳と標高322mの小番岳の鞍部にある噴石丘の南にある、海蝕によってできた断崖です。(観光目安時間:約15~30分)


大曽教会
(参考コース [到着]14:35 [出発]15:00)
大曽教会は、1879年に建造された教会で、現在の建物は1916年に再建されたものです。ステンドグラスは西ドイツ製で、八角形のドームを有する鐘塔の教会です。(観光目安時間:約15~30分)

若松大橋
(参考コース [到着]15:45 [出発]16:10)
若松大橋は、中通島と若松島を結んでいる3径間連続のトラス橋です。中島公園と守崎公園の上には龍観山展望台があり、橋の全容を見ることができます。(観光目安時間:約15~30分)

奈良尾神社
(参考コース [到着]16:30 [出発]16:55)
奈良尾神社は、1596~1614年頃に紀州よりの漁師らが移り住んで、紀州七社権現の分霊を祭ったのがはじまりといわれている神社です。参道には樹齢650年以上の日本名木百選の一つであるアコウ樹があります。(観光目安時間:約15~30分)

コース周辺の宿泊施設情報

※楽天トラベルの長崎県・離島(壱岐島・対馬・五島列島)・エリアに登録されている宿泊施設を表示しています。